忍者ブログ

稲馬屋

本と小さい人形と日本製品が好き

漫画原稿用紙を作る

適当に買うて 使うてて 無くなってから最高のものやったんや ってなる現象


 自前 ラジカルアート デリーター アイシー

漫画原稿用紙を買い足しておこうと思うたら廃盤になってた 代替品が見当たらない

ラジカルアート「漫画原稿用紙 B4サイズ」 135kg(紙の厚み)
・紙が白い (後にこの商品だけ飛び抜けて白い事を知る)
・目盛りの印刷が濃い
・社名や文字の印刷がない
・日本製 (各社ほぼ全て日本製)


電球の部屋で描いて居ますので 目盛りが濃くないと見えません

アニメイトで扱っていたコアデも濃かったらしいけれど こちらも廃盤
デリーター買うて文字の入った端っこ1cm 断裁機で切ってみたものの 目盛り薄くて使えず


データ作成して印刷屋さんに印刷してもらうわ
・Inkscapeでデータ作成 ・黒一色で作成 (問い合わせた)
・印刷に出ない目一杯濃い水色に印刷
・白い紙と指定したがやや黄色い 一般的な原稿用紙の色 (ラジカルアートだけ真っ白)
・予算1万円くらい 1枚あたり 72円 (送料他すべて含めて)

いっこ失敗
 目盛り1センチ作成 横に9ミリ分を繋げてったらええな (ここ間違い)
 ほんまは「1センチのブロック」をくっつけて繋げるのが正しかった
 途中に枠線の長さと合わせてあるので 9目盛りやけど1センチは合うてる

 三週間くらいかかったけど 満足してる 数年は在庫気にせず描けるわ



PR

コメント