4年ぶりに人形 再開
油粘土に半分埋めて シリコーンゴムを流すと半面のゴム型になる
4年前に買うたシリコーンゴム
3日経っても固まらないぃぃ
ゴムも硬化材も分離してたけど混ぜたらいける 思うてた
20回くらいゴム型作ってきて こんなん初めてで困惑 検索しても対処法 出てきやらへん
さて どないしようも無いので「シリコーンゴム 除去」してやり直す
溶剤:ベンゼン トルエン キシレン ソルベントナフサ
ナフサはホワイトガソリン(ライターオイル キャンプ用コンロの燃料)
ハクキンカイロ用に買うてある
「ベンジン」にベンゼン1%未満入ってるので これでいけそう
・手袋して千切れるだけ千切る
ペタペタすると つるつるしたところは綺麗に剥がれる 凹凸の多いとこはイマイチ
ピンセットや金属ヘラは傷をつけそうでやめとく
・キッチンペーパー押し当ててはがす
・綿棒を回しながら絡め取る
・爪楊枝を回しながら絡め取る
・硬めの筆にベンジンつけて 奥まったところに突き刺すように掻き出す
Mr.うすめ液より溶かす力は少し強い 濡れてる間はぶよぶよが浮いた感じになる 乾くと戻る
数回塗ると にちゃにちゃが弱まるようだ
見た目に大きな変化は見られない 1mm以下の板は少し反っている
原型の補修 油粘土やゴムの除去中に 半数の6点ほど折れたり接着が外れたり
原型のスカルピーの素材はPVC(塩ビ) 溶剤を繰り返し塗っても変化は見られない
もし表面に塗装してたら弱めの溶剤でちまちま やることになる
リキッドスカルピーで接着して焼き固めると カミソリの刃を当てたような鋭い亀裂があちこちに
表面の皮1枚が収縮硬化しており 加熱膨張した時の硬度差の影響とみられる
平らな部分だけに亀裂が走り 細かい彫刻部分には出ないのが せめてもの救い
(加えて真空脱泡機の効き目で 原型の隙間にシリコーンゴムが流れ込んでいる)
瓶入りサーフェイサーを爪楊枝で刷り込んでふき取って補修
丸一日でシリコーンゴムを除去して 大急ぎでゴム型作り直したら
レジン注型で隙間から漏れてて 複製10回に 良品1-2個という有様
軽く絶望しましたけれど 駄目ポイントを洗い出したので次回は上手くいくのでしょう
シリコーンゴムは未開封で1年までくらいが目安 2年まで使用可くらいな感じ
原型 :オーブン粘土「グレイスカルピー」 USA製
油粘土:「Mr.クレイ2」 日本製
型枠 :ケーキ型 日本製